忍者ブログ

バディブロ

横浜市都筑区にある輸入車専門店ブログです。

登山部 第二弾 長野県 本沢温泉の巻

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

登山部 第二弾 長野県 本沢温泉の巻

こんばんはーーーemoji


先日、登山部(現在部員は3名)で第二弾の登山をしに長野県の本沢温泉へ行ってきましたemoji


本沢温泉 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E6%B2%A2%E6%B8%A9%E6%B3%89




ただ生憎登山日の数日前に、治りかけていた腰が悪化・・・
しかし、たかがそんな事で辞める私ではございませんemoji






えっ?  なんでそこまでして山に登るかって?


























そこに山があるからemojiemoji
すいません、言ってみたかっただけです・・・






そして前回の失敗を挽回すべく今回はちょっとだけグレードあっぷして、
サポートタイツやトレッキングポール等を揃えてみましたemoji

こういうやつ


よしッ これで腰のサポートにもなるし、
前回みたいにおば様にすれ違いざま「ハーフパンツ・・・」なんて小声でもう言わせないッ 
よし よし♪




では出発ッemoji


よし よし♪  サポートしてるぞー
足もサポートタイツでサポートして、
トレッキングポールで腰もサポートできてるぞー ♪









はい  出発30秒でジェロ部長にポール1本奪われました・・・笑

(しばらくして返してもらいました笑)



※因みに『ジェロ部長』は、ジェロのトレードマークに似ているのでジェロ部長と命名 笑



ジェロ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AD
 







ここでジェロ部長、本気モーードッ!



ジェロ部長の携帯BGMが流れ出します♪



勿論音楽は、



演歌!!♪








ではなく、


ケツメイシ♪ 








小鳥のさえずりを聞きながら登るのもいいですが、
ま~楽しい音楽を聴きながら登るのもいいですね~


でも今回の登山は、前回の三斗小屋温泉みたいな登った後の絶景的なのは無く、
ずっと林風景ばっかりで、ちょっと感動は無かったですね~emoji


途中でちょっと見えた景色





ちょっと恐いこんなポイントも




水は素晴らしく綺麗ですね~emojiemoji



ん~~~ うまいッ!!   気がする!!




そんなこんなで看板を発見!

ここから約40分くらいかな~  
よしッ 頑張るぞッ






そして、すぐ




ん?   10分??

看板の計算がおかしいのでしょうか?
私の計算がおかしいのでしょうか?

登山マジックなのか・・・?  笑



間もなくだそうです・・・笑

なんだか楽勝で登れた今回の登山でした笑



もう少しという所で再度ジェロ部長の携帯BGM




今度こそ勿論、






演歌!! ♪





では、ございません笑








そしてそして到着手前でキャンプ場を発見





キャンプ場・・・・・?笑









そしてそして  到着emojiemoji

ももんが が出るそうです



 






ここ本沢温泉は歴史も長く、八ヶ岳に山小屋を構え135年になるそうです
凄いですね!


小屋も増築増築で増やしていったんでしょうか、
今回は新しい新館に泊まりました


新館はとても綺麗でした。
 
 
 
部屋も色々とあり、
 
  
スイートルームの 硫黄 へ泊まりました♪




 
因みにスタッフルームは モモンガ
なんか負けた気がする・・・



 
 
 

バルコニーからの景色






そしてお決まりの 乾杯~~ッ

ん~~~  山水よりうまいッ!






千曲錦


私、錦。


すいません、言ってみたかっただけです






部屋は中々綺麗なんですが、やはり山という事もあり、


羽ありやらハエやら

虫嫌いな人はちょっと苦痛かもしれません笑






 

デカい・・・
 

 
 
   
   
   
ここで土砂降りの雨・・・

登った後で良かったー




一先ず室内の硫黄の温泉へ
硫黄臭がすごい・・・


源泉そのままで少し熱めですが、すごい温まりますemoji





そして夕食、





食べてる途中で撮影  食べかけですいません笑



この後雨も上がり、私以外の二人は露天風呂へ

※露天風呂へは小屋から5分10分歩いた先にあります。





私はちょっと睡眠タイムへ・・・






二人が戻ってきたタイミングで起床

暗くなる前に露天風呂行っておこうかな・・・









すでに暗い・・・







道が開けるとまだ何とか明るいが、木にさえぎられて 暗い・・・




この間を抜けて行くの?・・・・

帰ろうかな・・・





 



えっ?  なんでそこまでして温泉に入るかって?


























そこに温泉emojiがあるからemoji
すいません、言ってみたかっただけです・・・












あった あった~ ♪



 
 
真っ白な砂浜をバックに撮ったおしゃれサンダルemojiemoji


の様に撮った、



硫黄色な砂利薄暗い山々をバックに撮った便所サンダルemojiemoji






   


いい湯加減でした m__m

虫いっぱいいましたが・・・




と、まあゆっくりしてる間もなく・・・
早く帰らないとやばい・・・



 

あかん・・・もう真っ暗やわ・・・emoji
 
 
 
 
 
 



どうか熊にだけ会いません様に・・・








無事 到着!





今回の小屋は20時には消灯と前回より1時間早く

消灯後もペンライトや携帯ライトで飲みタイムへ♪




しかし前回と比べて今回の本沢温泉は標高2150mの場所にあり

これまた中々酸素がうすいのか結構息苦しい・・・




という事もあり、前回よりも早めの就寝emoji







朝食




またまた食べかけですいません 笑



朝食の後は無事下山致しましたemoji










下山途中の1ショットですが、手前のジェロ部長に言われたのが、

『真面目な顔して撮ろッ!  真剣な顔で!』






・・・・・・・・・。




やられた・・・  二人だけ疲れ果てたくら~い写真になってもうた・・・
 
 






また更新しまーーーすemoji

拍手[3回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
buddy
性別:
非公開